運用マネジメント機能
スムーズなページ状態の変更、ページ編集者の追加・管理が可能。サイト公開後の円滑なサイト運用を実現します。
ユーザー発行とユーザー権限の設定が簡単。
ページ公開稟議フローも簡単に設定できます。
ユーザーマネジメント
ユーザー発行機能、及び、権限管理
編集者、稟議者、管理者等、ユーザー発行数に制限はありません。
発行したユーザーをグループで管理することもできます。
ユーザーレベルに応じて管理画面をカスタマイズ可能
編集者ごとに使わないボタン、メニューは非表示にできるので、更新作業時の視覚的無駄を減らし、誤動作を防げます。
また編集者ごとに担当ページを振り当てることも可能です。
操作履歴確認機能
操作履歴を編集者ごとで管理できます。
CSVによるダウンロードも可能です。
ページ表示のマネジメント
ページの公開・非公開・期間公開を自由に設定可能
ページの公開状態を公開・非公開・期間指定で管理。
公開までの稟議フローを自由に作成可能
自治体等、情報を複数人で組織管理する場合、編集者→稟議者の多段階公開認証による稟議フローを自由に設定ができます。
公開権限は編集者、稟議者のどちらにも設定できます。(通常は公開権限を持たない編集者が公開権限を持った場合、稟議が降りた後、公開ボタンが表示されます。)
稟議依頼のやり取りにはメールを使用します。
部署や目的ごとで稟議フローをいくつか用意しておき、記事内容によりフローを使い分けることもできます。
ケースに応じて複雑な多段階稟議フローも自由に作成することが可能です。